キクザキイチゲ
(キンポウゲ科 イチリンソウ属)
多年草
落葉広葉樹林の林床や草原に好んで芽を出し、花を開き、実を結ぶ。木の葉や大型の草類が茂るころには地上部が枯れる。わずか2ヶ月足らずの短命である。
和名
キクザキイチゲ
科名
キンポウゲ科
属名
イチリンソウ科
学名
Anemone pseudoaltaica Hara
一般的な花期
3月〜4月
学内での花期
5月上旬
「フラワーマップ」に戻る
「名前から検索」に戻る
トップに戻る